巻き爪対策のワイヤー矯正とは?

query_builder 2022/02/25
コラム
15

爪の端が内側に巻き込んでいる状態をさす、巻き爪。
痛みだけでなく、時として化膿も引き起こす巻き爪ですが、その改善策として「ワイヤー矯正」というものがあるのをご存じでしょうか。

▼ワイヤー矯正の施術法や特徴
ワイヤー矯正は、巻き爪への対処法のひとつです。
ワイヤー矯正にの施術法や特徴などについて解説します。

■施術法
巻き爪の原因は、「合わない靴を履き続けた」や「深爪」などさまざまです。
ですが、爪がまっすぐに伸びることができなくなっている状態であることに変わりがありません。
ワイヤー矯正法では、内側にどんどん巻いてしまう巻き爪の、端と端を金属製のワイヤーで止める施術法です。
施術に使用されるワイヤーには、もとに戻ろうとする力(弾性)が強いものを使用するため、内側に向いていた爪を、まっすぐに矯正する効果が期待できます。
一般的な巻き爪への対処法である、テーピングなどでは対処しきれない重度の巻き爪に対応できる施術です。

■手術が不要
巻き爪への施術の中には、出血や麻酔を伴う手術があります。
しかし、ワイヤー矯正法は、無痛の施術です。
また、施術の時間も10分前後で完了するため、からだへの負担が少ないことが特徴です。
巻き爪による炎症や化膿がない場合、施術をした当日から普段通りの入浴や運動が可能です。

▼まとめ
巻き爪のワイヤー矯正の施術法や特徴について見てきました。
爪の両端を弾性の強いワイヤーでつなぐ施術法で、重度の巻き爪にも対応、手術が不要、術後の制限がない、などの特徴があります。
巻き爪対策の選択肢として、ワイヤー矯正を検討されてはいかがでしょうか。

記事検索

NEW

  • 二枚爪の原因と予防法

    query_builder 2023/06/02
  • 巻き爪を改善する爪の切り方

    query_builder 2023/05/01
  • 巻き爪の矯正方法について

    query_builder 2023/04/03
  • 爪が変形する原因について詳しく解説

    query_builder 2023/03/05
  • 足の爪が割れた時の応急処置について

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE