フットケアで角質除去をする方法についてご紹介

query_builder 2022/02/01
コラム
9

足の裏はケアをしないと、どんどんと角質が溜まってしまいます。
角質が溜まってしまうと、老廃物が溜まりやすくなったり、足の裏が分厚くなってしまいます。
そこで今回は、フットケアで角質除去をする方法についてご紹介します。

▼フットケアで角質除去をする方法
■削る
足用のヤスリや軽石を使って、角質を削り落とします。
直接角質を削り落とすので、すぐに足の裏がやわらかくなります。
ただ、削りすぎてしまうと皮膚を傷つけてしまう恐れがあるので、ある程度注意するようにしましょう。
また、道具は常に清潔にしておかないと菌が繁殖してしまうので気をつけてください。

■剥がす
角質をふやかす効果がある薬液入りの袋に足を入れて、剥がす方法です。
足を入れるだけで角質を剥がすことができるので、時間がなくても手軽にケアできます。
角質を削る必要がないので、皮膚を傷つけずに済む点がメリットです。

■磨く
ピーリングジェルなどを使い足の裏を磨く方法です。
すぐに効果が出るわけではないので、マメにケアできる方におすすめです。
効果は出にくいですが、皮膚にやさしいので肌を痛めずに済みます。
続けることによって、つるつるの足を手に入れられますよ。

▼まとめ
フットケアで角質除去をする方法は、削る・剥がす・磨くの方法があります。
ぜひご自身に合った方法でケアしてみてくださいね。
また、「ドクターネイル爪革命」ではフットケアの施術をおこなっています。
プロによる本格的な施術を受けたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

記事検索

NEW

  • 二枚爪の原因と予防法

    query_builder 2023/06/02
  • 巻き爪を改善する爪の切り方

    query_builder 2023/05/01
  • 巻き爪の矯正方法について

    query_builder 2023/04/03
  • 爪が変形する原因について詳しく解説

    query_builder 2023/03/05
  • 足の爪が割れた時の応急処置について

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE